暮らしにこだわりを持ってサステナブルな人になろう
これまでは、時短や利便性が叫ばれ、使い捨て製品の素晴らしさが讃えられてきました。しかし、世界中で持続可能な開発目標SDGs(エス・ディー・ジーズ)への取り組みが始まり、サステナブル意識の高まる中、企業だけでなく私たち個人も、地球のための行動を迫られる時代になりつつあります。海外ではサステナブルであること自体がクールな自分のアイデンティティであるかのように、特に若い世代にこの意識が広がっています。
この記事では、サステナブルな生活に欠かせない雑貨やアイデアをご紹介します。気の利いた贈り物選びの参考に、そして、暮らしに対する自分のこだわりを深めるきっかけになれば幸いです。
サステナブルの意味とは?エコやエシカルとの違いは?
「エコ」とは、「ecology(生態学)」と「economy(経済)」の2つの言葉から成る言葉で、単純に環境にいいことを指しています。
「エシカル」は、英語の「ethical」、つまり「倫理的」「道徳上」の意味で環境保全や社会貢献をする場合に使われています。動物の毛皮を使わないエシカルファッション、適切な労働条件の上で行われるフェアトレードとして聞いたことがあるのではないでしょうか?
これらに対し、「サステナブル」とは、単に環境への配慮だけを意味するのではありません。英語の「Sustainable(持続可能な)」から来たこの言葉は、地球がこれからも維持していけるための物や行動を指す時に使用されるようになっています。
つまり、サステナブルとは、地球上に住む人や生物が平等に豊かに暮らせることを踏まえた上で、限りある資源を使いすぎず、地球を維持して行こうという意味を持っているのです。エコやエシカルよりも、もっと広い意味で生物や環境にやさしいということですね。
サステナブルなおしゃれ雑貨で暮らしも心も豊かに
まずはエコバッグを持ち歩くことから
この厚手のバッグがエコバッグ?と思われた方、実はバッグの持ち手に付いているスカーフがエコバッグなのです。こうやっていつもバッグに付けておけば忘れませんし、ファッションのポイントにもなるので一石二鳥ですね◎
デンマークのOrskov(オルスコフ)社製ストリングバッグは、軽量で伸縮性があるので一つあるととっても便利。ネット状なので、物を入れてフックに掛ければ見せる収納としても。見た目が涼しげなので夏に持って出かけたいですね。
こんな日用品も。色んな意味でサステナブル
The Organic Company(オーガニックカンパニー)のビッグワッフルハンドタオルは、自然素材のオーガニックコットンから作られています。コットンの栽培には農薬が使用されていないので、使う人にはもちろん、生産者の方々にまでやさしい製品です。フェイスタオルに近いサイズで使い勝手も良いですよ。
オーガニック・テキスタイルの世界基準認証、GOTS(ゴッツ)も取得しているそうなので、安心感もひとしおです。
コスメのようにクールな佇まいのTHE洗濯洗剤。1回の洗濯に必要な洗剤量はわずかにも関わらず、しっかり汚れを落とし切り、ウールやダウンなどのおしゃれ着にも使えます。
さらに、一般的な洗濯洗剤は、海に流出後、生分解されるのに約1ヶ月かかりますが、こちらの製品は1週間で100%生分解されるとのことで、地球の水にもやさしいパーフェクトな洗剤です。
使い捨てラップの代わりに蜜蝋ラップはいかがでしょうか?岐阜県のミツバチの巣から採取した蜜蠟ベースのオイルをオーガニックコットンの生地にたっぷりと染み込ませて造られています。通常のラップのように食器に被せて使うことができ、洗って何度も使えますし、最後は埋めても土に還るという点がとってもエコなラップです。
色合いは、天然染色により仕上げられた、みつろう色・蘇芳色・泥色・翡翠色・青色の5種。どれも絶妙な色使いで迷ってしまいますね。
SLOW COFFEE STYLE SPECIALTY(スローコーヒースタイルスペシャルティ)のコーヒーウェアはどれも細部までこだわり抜かれた素材とデザインで、アートオブジェと言っても過言ではありません。
「ブリューワースタンドセット」のステンレスフィルターは、焙煎されたコーヒー豆から出てきた油分をそのままドリップするため、香り高いコーヒーになるそうです。フィルターを洗って何度でも使用できるところがサステナブル。環境に良いことをしながらドリップされる一滴一滴は、より深みのあるリッチなコーヒーとなること間違いないでしょう。
見た目はキュートな陶器オブジェですが、実はこれ、加湿器なんです。素焼きの陶器から染み出した水を自然気化させて周りを潤してくれるので、電気要らずで安全です。音がないので就寝中や仕事中も快適ですよ。
「まわたんぽ」はシルクの真綿を綿生地で包んだ天然素材のカイロです。自然素材であるだけでなく、繰り返し使えるところがサステナブルです。
また、CCP(チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト)という、障がいのある方たちの個性や能力を活かすプロジェクトによって作られた製品でもあり、どんな人もボーダーなくつながる社会を目指すという面で、人にもやさしく心もあったまるカイロなのです。
子どもにも地球にもやさしいサステナブルおもちゃ
mizuiro(みずいろ)のクレヨンは、なんと野菜からできています。米油をベースに野菜パウダーで着色しているそうです。その野菜は、収穫の際に捨てられてしまう規格外のものや部分を利用しているということ。日本ならではの「もったいない」文化がサステナブルと結びついた、素晴らしいアイデアですね。
他にも「おはなのクレヨン」と「おこめのクレヨン」があります。出産祝いやお子様への誕生日プレゼントとしてもピッタリです。
文字と数字を遊びながら学べるノートパソコン型の知育玩具。ディスプレイは磁石を貼ったり、チョークでお絵描きができる黒板使用になっています。スマホ型の木製パッドが付いているところも現代風で面白いですね。
サステナブル雑貨として売り出してはいませんが、プラスティック製の玩具ではなく長く使って頂けそうな製品ですのでご紹介しました。
ブロガーさんたちに学ぶ【不用品リメイク&エコアイデア】
不用品がブロカント風インテリア小物に
こちらのシャビーな小物入れは、どこのお家にもある不用品を使用して作られています。一体何だと思いますか?実はトイレットペーパーの芯が使われているんです。捨てる以外思いつかなかった不用品がこんなにおしゃれなインテリア雑貨に変わるなんて、わくわくしながらエコ活動ができますね。
こちらは、フェリシモさんの「ミニツク」による、「塗るだけでおしゃれアンティークの世界が楽しめるペイントリメイクレッスンプログラム(6回予約プログラム)」で作り方を学ぶことができます。
マグネシウムペレットで環境にやさしい節約術
マグネシウムペレットを水を張ったバケツなどに入れておくと、水と反応して水酸化マグネシウムが発生し、アルカリイオン水が生成されます。アルカリイオン水は消臭・除菌効果や洗浄力があるので、洗濯洗剤と一緒に使うと洗剤の使用量を抑えることができ、化学成分ゼロのため人にも環境にもやさしいというメリットがあります。
こちらのブロガーさんは、洗濯洗剤用のネットに入れたマグネシウムペレットを、お風呂のお湯を溜め始める時に入れておくそうです。水素浴は身体にもいいので入浴剤を使わなくなったそうですし、ペレットを入れた時は追い炊きする必要がなかったということで、家計の節約にもなりますね。ペレットは粒が小さくなるまで繰り返し使用できます。環境にも家計にもやさしい画期的なアイデアです。
本当に必要なものだけを買い、愛情を持って長く使う
すべてのものに愛着を持って長く使い続けることは、環境保護のためだけでなく自分自身の生き方を豊かにすることでもあります。誰もが安心して暮らし続けられる未来のために、最後まで大切に使うことができるほど本当に好きなもの、本当に上質なものを選んでみましょう。